BLOG : life-work

life-work:SOULTREEのロゴマークいろいろ〜その1

2021.3.6

お店のロゴマークというと、お店をープンする際に作って看板やらショップカードやらに使いつつ、そのままずーっと使っていくのが普通だけれど、SOULTREEの場合は数年ごとにその姿を変えながら現在のロゴになってる。今年の5月末でで9年。今まで何回変わっただろうか・・・・? もう自分でも覚えていなけど・・・・

 

これは僕自身の仕事が「デザイン」であることも大きい。

デザインの仕事をし続けていると、自ずとそのスキルも少しずつ成長していくし、好きなモノ、コダワリ、趣味趣向も少しずつ変わっていく。

だからどうしても、数年ごとに「こんなロゴで良いのかな・・・?」という疑問が湧いてきて、その都度新しいロゴに変えてしまうという・・・・

それが良いのか、悪いのか、という議論はまぁ、置いといて、いつの間にかそれがうちのスタイルになってしまったというわけです。

本来の意味とは違うかもしれないけれど、お店のロゴというのは現在の自分達を現す、表現する「トレードマーク」だと僕は思うから。

 

もうじき10年。

そんなことをふと思った時に、改めて、「今」の自分達をしっかりとした「マーク」で表現しようという気持ちが湧いてきて、年明けからしばらくはいくつかのロゴマークを作るためにパソコンの前にかじりついていた。

 

変わり続けるもの、変わらないもの。

お店のトレードマーク、モーニングタイムのために作ったマークに、コーヒー、スイーツ・・・・

それぞれに、それぞれの「想い」と「今の自分達」を込めて。

 

このマークたちは、これから色々な「モノ」に姿を変えて、みなさんの手元に届くかもしれないですね。

そんなことを想像するのも、モノづくりの1つの楽しみなのかも。

 

 

お店のロゴマーク。

これは大きくは変わりませんね。意外と気に入ってるだなぁ〜っと、改めて気がついてみたり・・・・

 

 

 

 

モーニングはやっぱり「おひさま」をモチーフに。

SOULTREEも含めて長いことお店をやってきましたが、モーニングの営業をするのは人生で初めて。

なので、今までには「ウキウキ感」「ドキドキ感」があり、ついつい調子に乗ってロゴマークを作ってしまいました。

やはり「朝の時間」の気持ちよさは格別です。

 

 

SHARE ARTICLE Facebook Twitter
TOP