story:Volume:05 「物件探しの旅」
2018.10.15
「お店と工房と我が家」それがひとつのスペースにすべてある空間。
そんな自分にとっての理想の空間を手に入れるため、最も苦労したのがこの「物件探し」だったと思う。
今では当たり前のように過ごしているこの築40年を超える元鉄工所だけれど、正直に言うと、こんなとんでもない物件を最初から一生懸命探していたわけではない。
そして、この物件に出会うまで、こんなとんでもない大改装劇が繰り広げられるなんてこ想像もしなかった。
ざっくりとだけど約3年。
僕は「小さな3階建てのビル」を探し続けていた。
もともと「TRUCK FURNITURE」の二人の生活に憧れから動き出したこの思いは、当然のようにその真似っこから始まっているわけで・・・・。
小さな3階建ての古いビルを借り、解体してスケルトン状態にし、壁を白くペンキで塗って、床にはフローリングを敷いて、素敵な家具を置いて、工房とお店を作り・・・そんな単純で可愛らしい「ミニトラック」のようなイメージ。
1階は工場/工房。2階はカフェ。3階は自宅。
各フロアは70〜100平米くらいあったら嬉しい。
自分がそこに住むことで自宅の家賃も浮くから、飲食店の家賃と自宅の家賃、さらには駐車場代まで加えて考えても、せいぜい50〜60万くらいの家賃で借りれたら嬉しい・・・
それくらいのざっくりとしたイメージで、まずは探し始めた
気になるエリアの不動産屋に出向いたり、夜な夜なネット検索で様々な条件を入れて物件を探し始める。
賃貸、一棟貸し、貸ビル・・・・などなど様々な検索ワードやエリアを打ち込み検索を繰り返していくと、たまに「お!?」っと思う物件も出てくる。
が・・・・だ。
とんでもなく高い家賃の物件はあるものの、最初から、そして最後まで立ちはだかった最大の問題は、むしろ「自由に改装ができる」という条件だった。
今では「リノベーション」という言葉が浸透したことで、もしかしたら多少は「改装自由」を謳う物件も増えてきているのかもしれないけど、僕が探し始めた頃はこの条件を満たす物件が、まず、ほとんど見つからなかった。
ここにさらに「住みたい」「店もやりたい」「犬もいるんです」なんて条件が付いてくると、それはもう、なおさらだ。
お金の問題の前に、まずはここにぶち当たるとは思っていなかったので、正直、いきなり心が折れそうだった。
「う〜ん、ない・・・」そうつぶやいて、パソコンを閉じ、悶々とした気持ちでベッドに入る。
もちろん自分の検索能力の問題もあるのかもしれないけれど、駅前でも、ウェブ上でも、不動産屋さんには限りがある。
何日も検索し続ければ、次第に見覚えのある物件が増え、引っかかる新規物件の数は減る。
たまに更新される新規物件を日々チェックしつつも、このままでは「手詰まり」になってしまっているのをヒシヒシと感じた。
さて・・・どうするか?
そこで、そこから少し条件を「ゆるく」してさらに探してみることにした。
小さな3階建てじゃなくても、少し広めの2階建て、とか。
1階、2階が店舗で3階が住居になっている物件、とか。
エリアも都内の中心から少しずつ外へ広げていく。
ただし、「改装自由」という条件だけは、どうしても譲れない・・・
あらゆる検索ワードの中に「工場」という文字が加わったのは、このあたりからだ。
条件をゆるくしたことで、多少なりともヒットする物件数は増え、そのいくつかは「内見」してみたりもした。
だけど、自分が理想とするイメージには程遠い物件ばかりだった。
エリアも建物も家賃も、全てがしっくりくる物件なんて、そう簡単に見つからなかった。
条件をゆるくしてもだめか・・・
何か新たな作戦を練る必要があった。