st-catalog:Volume:03 〜STの古材や塗料〜 GALLUP – ギャラップ
2019.10.17
SOULTREEのテーブルやベンチ他、各所に使用している「古材」などを買い行くお店がGALLUP。
内装やインテリアに携わるような人にとっては知らぬ人がいないようなお店かもしれませんが、そういったことに興味があって、もしまだ知らなかったという人にとっては、ぜひ一度のぞいてもらいたい「イメージや夢が一気に拡がる」そんなお店です。
都内では「中目黒」に小さめのショールームがあって、古材や塗料などをはじめ主要な商品は見ることができますが・・・
(©GALLUP websiteより)
都内から若干距離はありますが、ぜひ一度見に行って欲しいのが「厚木ショールーム」です。
「約800平米の広大なスペースで、GALLUPの全アイテム、古材、アンティーク建具、独自の製作品などを多く展示販売しております。〜ウェブサイトより抜粋」
(©GALLUP websiteより)
まさに、厚木の倉庫街の中に一棟丸ごと。
どでかいスペースにとんでもない物量で古材や古いモノが並んでいます。
塗料も豊富で、オイル系やワックス系だけでなく、サビ塗料やペンキのヒビ割れを演出する塗料など、ホームセンターなどではあまりお目にかかれない変わった塗料などもあって楽しめます。使い方なども詳しく教えてくれますよ。
アンティークの「扉/ドア」などもズラリと並んでいて、圧巻。
新品ではありますが、古材に合わせて使いやすいような真鍮製のドアノブや取手、フックなども種類が豊富で、これなんかは自宅でも気軽に買える値段で、実際よく購入します。通販でも購入可能。
古材の量はほんとすごい。
比較的買いやすいものから、「え?マジ?」と思うような値段がついたものまで本当に様々な種類があります。
長すぎて車で運べないような材は配送はもちろん、ある程度カットしてくれたりもします。
お値段は・・・まぁ、それぞれの専門業者さんが出してる値段と比べると全体的に「高め」かなとは、正直思いますが、僕のような「一般人目線」でいうと、一度で購入する量もそれほど多くないし、業者さんを探したりするものなかなか大変なんで、そういったっことを考えると、これほど一箇所にたくさんの種類の「古いモノ」を集めているギャラップの「存在価値」って、すごいなぁ〜っと思うわけです。
これからお店を作ろうと思っている人や、自宅をちょっと古いテイストに改装しようかな、なんて思っている方にとっては、ほんと見てるだけで楽しいお店。僕もSOULTREEを作り始める前にはよく通って、店内をうろつきながら様々な古材やフロ―リング材、建具や塗料などを眺めては、想像を膨らませてワクワクしていたものです・・・・ま、高くて買えなくて悔しい思いもしましたが・・・
そんな興味ある人にとっては夢がいっぱい詰まったどでかい倉庫。ギャラップにぜひ一度・・・・って、なんかお店の人みたいになってきちゃったな。笑
いや、でも、楽しいよ。