NEWS :

  • STORY:Volume:29 「最低限必要なもの」

    [ 2019.2.4 ]

    毎年明け恒例の強烈な風邪にやられしばらく寝込んでおりました・・・さてさて再開。   2012年が始まり、いよいよ棟梁ヨモさん&レイちゃんたちがやってくる。 期待と不安に胸を膨らませつつ、その前に1つ、やっておき …

    Read More
  • STORY:Volume:28 「ドンクライオサエル?」

    [ 2019.1.23 ]

      図面を渡した数日後、土の地面には鉄の網が敷き詰められ、所々に鉄筋が埋められていた。そして、図面通りの位置に配管も。 コンクリートが流し込まれ、見えなくなる部分ではあるけれど、自分の図面が実際の「カタチ」とな …

    Read More
  • STORY:Volume:27 「いきなり迫られた決断」

    [ 2019.1.20 ]

    解体作業が終わり、いよいよ本格的な工事が始まる。 ワクワク・・・・という気持ちとは裏腹に、ここ数日、必死にパソコンの前にかじりつき、図面とにらめっこする日々を過ごす僕がいた。   ヤベ、マジで時間がない・・・・ …

    Read More
  • STORY:Volume:26 「作ること」と「壊すこと」〜エピローグ〜

    [ 2019.1.14 ]

      2日後の朝、ハルキ&僕で解体作業の続きを開始した。 強力助っ人お二人のおかげで残すは床板はがしとゴミ出しと掃除。 もちろんプロ二人のようにうまくはいかないけれど、それでも、一度そばでやり方を見せてもらい、色 …

    Read More
  • STORY:Volume:25 「作ること」と「壊すこと」

    [ 2019.1.9 ]

    今日はよろしくお願いします!   強力な助っ人2人の後にくっついて再び戦場へ向かう。 お手伝いは僕とカフェの店長になる幼馴染の「ハルキ」の二人。   う〜ん、ジャイアンの横にくっついて歩くスネオな気分 …

    Read More
  • STORY:Volume:24 「作る前にやることは・・・?」

    [ 2019.1.7 ]

    ついに廃墟への鍵を手にして、いざ! っと言いたいところだけど、まず、はじめにやるべきことがあった。   作る前に、まずは、壊す。 そう、「解体」の作業だ。   工場内の化け物のように大きな機械たちは不 …

    Read More
  • STORY:Volume:23 「お金と兄と弟と〜その2」

    [ 2018.12.18 ]

        申請した融資が通らない・・・ヤバい・・・ 開業資金がなけりゃ、契約も何もない。 解決策を思案するべく駆け込んだ深夜のデニーズで、ふと「アニキ」の顔が頭に浮かぶ。   おぉ、そうだ・・ …

    Read More
  • STORY:Volume:22 「お金と兄と弟と」

    [ 2018.12.15 ]

        さて契約書にハンコを押して、いざ!   いよいよ本題の物件改造に入る前に・・・・お金・・・・どうしたの? というお話。   この物件を見つけ、不動産屋さんに「申し込み」を入 …

    Read More
  • STORY:Volume:21 「転がる交渉劇〜その3」

    [ 2018.12.7 ]

      家賃、保証金の交渉は終わり、あとは大家さん側の工事内容を確認させてもらって、いざ契約! そんな気持ちで足を運んだ、双方立ち会いでの工事内容の確認の日。 その工事内容の説明を聞いて、オレはちょっと耳を疑った。 …

    Read More
  • STORY:Volume:20 「転がる交渉劇〜その2」

    [ 2018.11.30 ]

        さてさて、引き続き契約のお話。 数日後にきた大家さんからの回答は、 「家賃44万円」「保証金6ヶ月」「礼金1ヶ月」。 オレが最初に投げた数字「家賃47万円→35万円」「保証金10ヶ月→3ヶ月」 …

    Read More
  • STORY:Volume:19 「転がる交渉劇」

    [ 2018.11.29 ]

        「家賃47万円/敷金10ヶ月/礼金1ヶ月/共益費ナシ」  これが物件案内に記載されていた条件だ。 この条件を高いと感じるか安いと感じるかは人により千差万別だ。 もちろんエリアや広さなどあらゆる …

    Read More
  • STORY:Volume:18 「一本の電話」

    [ 2018.11.23 ]

    自分の直感を信じ、その場で不動産屋さんに仮申込の意思を伝えた後、「もう少し外から眺めてみます」と不動産屋さんを見送り、一本の電話をかけた。   「あ、もしもし・・・」 「おう、ミノルくんか、ひさしぶり!」 &n …

    Read More
  • STORY:Volume:17 「ただいま」

    [ 2018.11.18 ]

    衝撃的な出会いから数日後、内見のために再び例の物件の前に立つ。         明るいところで初めて目にしたその外観はまさに廃墟そのもの。 錆びて色あせた元は見慣れたブルーであった …

    Read More
  • STORY:Volume:16 「初対面の衝撃」

    [ 2018.11.13 ]

    物件案内に書いてある住所を頼りにお目当の物件を探して歩く。 二子玉川駅から真っ直ぐに伸びる多摩堤通り沿いにその住所はあった・・・が、肝心の物件が見当たらない・・・・ あれ? 住所はここなんだけど・・・ その住所の場所には …

    Read More
  • STORY:Volume:15 「宝はいつも足元に?」

    [ 2018.11.9 ]

    3月の地震から約半年後、再び物件探しを始めた。 ここまで長い期間、物件探しをしているとさすがに各エリアの賃料の相場もつかめてくる。 やはり単純に、人の多いエリア、大きな駅があるエリアの賃料はめちゃくちゃに高い。 渋谷区、 …

    Read More
  • STORY:Volume:14 「変わっていく理想」

    [ 2018.11.6 ]

    上野で見つけた素敵な物件。 3度の内見を経て家賃などの交渉を終え、実際に具体的な内装のイメージや間取りを考え始める段階までたどり着いた。 しかし、ようやく見つけた理想的な空間に胸躍らせながら、いよいよお金の問題にガッツリ …

    Read More
  • STORY:Volume:13 「理想の物件を発見」

    [ 2018.11.3 ]

        「気持ち」を取り戻し、再び物件探しに力を入れ始めるとすぐに、理想の物件に出会った。   一棟貸しのビル。 鉄筋コンクリート造りの4階建。 ワンフロアが85平米あり家賃は50万円代。も …

    Read More
  • STORY:Volume:12 「1人の人。1冊の本」

    [ 2018.10.30 ]

        沖縄での「祭り」で気持ちにひと区切りつけて、いざ、新たなスタートを・・・・そう思ってはみるものの、簡単にヤル気は湧いてこなかった。 ヤル気は起こすものじゃなくて、湧いてくるもの。 湧き上がる気 …

    Read More
  • STORY:Volume:11 「終わりと始まり〜2」

    [ 2018.10.26 ]

    トモの地元、福井の鯖江にはとんでもない人数の仲間たちが全国から押し寄せた。 地元はもちろん、沖縄や東京時代の仲間に大工やツリーハウスの先輩、後輩・・・・ これほど多くの仲間たちに愛されていたヤツだったんだと、今更ながらに …

    Read More
  • STORY:Volume:10 「終わりと始まり」

    [ 2018.10.24 ]

        こうして思い返してみると、この空間に出会う前から本当に色々なことがあった。 でも今は、その1つ1つの点はすべて線で繋がっていて、ある1つの方向に向かっていたようにも思える。 まぁ、それに気がつ …

    Read More
TOP