NEWS : new-release

new-release:自宅で気軽に藍染をやってみよう!

2018.11.11

 

日本の伝統的な染めの技術といえば藍染。

藍染はやってみたいけど、準備が大変そう・・・難しそう・・・・確かに。

そんな、とかく難しく敷居の高いイメージがある「藍染」。

 

その藍染をもっと誰でも簡単に、子供達でも気軽に楽しめるようにしたい・・・

そんな想いから江戸時代からの続く老舗の藍熊染料が独自に開発した「大和藍(やまとあい)」は、絵の具のように水に溶かすだけで自宅でも簡単に藍染が楽しめる画期的な染料です。

実際にやってみると、これがまた本当に簡単。そして何よりも、楽しい。

だから、皆さんにもぜひ一度やってみてほしい。

そんなわけで、大和藍と染め方のガイドブックをセットにした「ハウダイドオブ藍染(2,800円)」という本をSOULTREEでも販売開始することにしました。

用意するものはこのガイドブックに付属している「大和藍 20g」

バケツを3つ。水4リットル。お酢 100cc。ビニール手袋に割り箸。たったこれだけ。

 

 

例えば自分のTシャツを染めてみる。

子供達と一緒に染めてみる。

染料を絵の具に用いて絵を描いてみる。

染めたTシャツにオリジナルのパッチワークを施して世界に1つのオリジナルにしてみる・・・

ひとたび藍染で遊び始めると、その楽しみ方は無限大!

もちろん、本格的な職人さんのように素晴らしく美しくはいかないかもしれないけれど、

何よりもまず、藍染に「触れてみる」「やってみる」「楽しんでみる」ことで、これが1つの「入り口」になると思うのです。

このガイドブックを片手に、まずは気軽にDo it AIZOME!

 

なんとも楽しい、魅惑の「藍染ワールド」にようこそ!

SHARE ARTICLE Facebook Twitter
TOP