product:最初に作ったBAG
2018.9.8
SOULTREE ORIGINALの第1作目のバッグはこの「ツールバッグ」でした。
すごくベーシックだけどフラッグシップともいえるような、今作っている様々なバッグの元になっているのがこのバッグです。
TOOL BOSTON。
シンプルで、厚く、強いカバン。
重い資材や多くの工具を運ぶための「道具」としてデザインされたツールバッグ。
本体には4号、ポケットに6号という2種類の厚手の帆布(キャンバス生地)を使用。
このカバンに関しては極力革を使用しないシンプルな構造とデザインを採用しました。
それは「強さ」を何よりも重視したから。
硬い革での補強という考え方もあるけれど、帆布と帆布、帆布と綿テープといった組み合わせ、いわゆる布と布の組み合わせの方が今回の使用目的には合っている気がしたから。
柔軟性と強いコシを持つ布同士を合わせたほうが、柔軟性のない硬い革と布の組み合わせよりもしなやかで強くなる。
入れるものによって形を変え、その都度、負荷のかかるポイントも動くツールバッグにはしなやかな強さの方が向いているはず。
それは作りや構造においても。
シンプルな構造とデザインの方が、複雑なものよりも補強が入れやすく強くできる。
厚手の帆布と綿テープ。頑丈な金具とチューブラーリベット。
素材もデザインもいたってシンプルだけれど、その佇まいが逆にすごくクラシックな雰囲気を醸してるような気もして、最終的には余計なデザインは全て省くことに。
床に置いたときに安定するようなの浅めの構造。底面は2重に。
両サイドの切り込みは、間口が大きく開き、見やすく、閉めた状態でも長いものがつき出せるような構造。
大きく開く間口を簡単に閉じれるように中面にはオウムにも似た可愛いピストルナス。
サイドポケットは8つ。小型のツールや資材をざっくりと収納。
大雑把に使うバッグではあるけれど、様々な場面を考量して大切なモノをしまっておける小型のファスナー付きインナーポケットも装備。
本体カラーは生成りの帆布1色。サイズはM/Lの2つ。
カラーは2色。といっても違うのは「金具」の色。「真鍮(ゴールド)」とダール加工を施した「黒」。
真鍮は徐々にくすんでにぶい光を放ち、ダール加工の黒は使い込むことで少しずつ「こげ茶」っぽく変色していくのが持ち味。
このバッグは「作業」に特化して作ったかなりごっつい見栄えと手触りを持ったカバンだけれど、日常使いのために作ったTHREE PACKが旅で使われるように、作業カバンだけじゃなく日常の中でも使ってくれている方が多いのは嬉しい驚きでした。
迷った時はこのカバンに還る。
僕らのベーシックでありフラッグシップ。
重い資材や多くの工具を運ぶための「道具」としてデザインされたツールバッグ。
TOOL BOSTON 〜ツール・ボストン〜
TOOL BOSTON 〜BLACK -M size-
http://shop.cafesoultree.jp/?pid=132314228
TOOL BOSTON 〜BLACK -L size-
http://shop.cafesoultree.jp/?pid=132031742
TOOL BOSTON 〜GOLD -M size-
http://shop.cafesoultree.jp/?pid=132014208
TOOL BOSTON 〜GOLD -L size-
http://shop.cafesoultree.jp/?pid=132314303