NEWS : product

product:街を歩く人気者。

2018.9.8

SOULTREE ORIGINALのスタートになった3部作。

TOOl BOSTON、DUFFEL PACK、そしてこのTHREE PACK。

 

最初のリュックサック。

そして最も人気があるカバン。

 

 

街で使えるロールアップ型のリュックサックがほしい。

生地は厚みのあるキャンバスで。

金具はしっかりと重厚感のあるものを。

 

クルッと巻いて止めるシンプルなロールアップ型のバッグは容量も多いし見栄えもすごくイカしてるけれど、実際にサンプルを作って使ってみるとひとつ気になることが。

「毎回クルクル巻くのがちょっと面倒だ・・・」

家や出先でも、落ち着ける場所での開閉は気にならないけれど、移動中のちょっとしたタイミングでのロールアップでの開閉はちょっと面倒な気がするし、できれば肩にかけたまま中身にアクセスできる方が使いやすい。

「面倒臭い」は日常使いのカバンとしてはどうかと思い、改良を試みることに。

試しに前面に大きなファスナーをつけて中身にアクセスできるようにしたらこれがまた使いやすくて。

 

 

 次に考えたのがサイドポケット。

これは街使いに限らないけれど、持ち物にも大小や様々な用途があって、できればそれを「仕分け」できるとより使いやすくなる。

本体の袋にはもちろん大きなモノを入れるけど、移動中も含め日常の中で頻繁に出し入れするモノは、それに合ったサイズ感の袋に、できればより取りやすい場所に、わかりやすく分けて入れておきたい。

 

 

ロールアップを止めるのは非常に頑丈で開閉のしやすいヨットナスを使用。

持ち手などを含めた革のパーツにはUSAハーマンオークレザーやUKブライドルレザーなどをそれぞれのカラーに合わせて使用。

どの革も使い込んでいくことでの経年変化を楽しめるよう充分なハリと厚みを持っています。

 

 

そうやってできたのが大中小、3つの箱を1つに合わせたTHREE PACKというバッグ。

元々は「街使い」を想定して作り上げたリュックサックですが、意外にも「旅で使う」という声が多いのは移動中の各ポケットへのアクセスのしやすさを重要視した結果かもしれませんね。

 

そんなみなさんからの声もあり、僕らもより、旅や日常でのラフな使用に耐えうるよう背中や持ち手の補強など細かなアップデートを繰り返しながら、今の形になっています。

 

スタートは白と黒のキャンバのみだったスリーパックも、パラフィンキャンバスと染めのアンティークテープとの出会いによりカーキとベージュが誕生。

 

 

サイズはMLの2サイズ。

 

みなさんMを購入される方が非常に多いですが、身体の大きな方やあえて大き目のサイズを好んで合わせたい方にはLがおすすめ。

縦の長さはそれほど変わらず(丈でいうと3センチほど)ですが、横幅が若干広めの設計になっていますので、同時に容量も大きめです。

 

 

 

 

僕らが考える使いやすさとカッコ良さ。

街で使うための、そして旅でも使える人気者。

 

 

 

 

THREE PACK 〜Natural -M size-

http://shop.cafesoultree.jp/?pid=132032435

 

THREE PACK 〜Natural -L size-

http://shop.cafesoultree.jp/?pid=132032527

 

THREE PACK 〜Black -M size-

http://shop.cafesoultree.jp/?pid=132032468

 

THREE PACK 〜Black -L size-

http://shop.cafesoultree.jp/?pid=132032562

 

THREE PACK 〜Khaki -M size-

http://shop.cafesoultree.jp/?pid=133695321

 

THREE PACK 〜Beige -M size-

http://shop.cafesoultree.jp/?pid=133301756

 

SHARE ARTICLE Facebook Twitter
TOP